株式会社学生情報センターの導入事例

実務能力は勿論、コミュニケーション能力も高く、安心して仕事を任せられました

 



社名: 株式会社学生情報センター
業種/業態: 不動産・人材・教育
URL: https://tokyu-nasic.jp/about/


 

01.御社の事業内容について教えてください。

●学生の暮らしを支える(学生マンション、レジデンスの管理運営)
安心安全な住まいの提供
企画・開発・建設から入居募集・管理運営までトータルサポートを提供

●実践力を高める環境をつくる(キャリア形成のサポート)
アルバイト支援、インターンシップ支援、留学生支援などを中心とし、
学生、学校、企業へ様々な人材サービスを提供

以上の事業を展開しております。


 

02.導入のきっかけをお教えください。

当社で行う人材サービスの一つとして「学生派遣」があります。
その業務に関わるスタッフ雇用を検討の際に、ギグベースの存在を知りました。

派遣業務の特性上、スポット対応になる業務が多く常勤性が必要とされませんでした。
その対応においては、ギグタレントさんへの業務委託というシステムが非常に利便性が高かったです。


 

 03.業務におけるギグベースの具体的な活用シーンと導入効果をお聞かせください。

派遣業務における応募者対応を依頼しました。

弊社は学生に特化した派遣業務を行っており、派遣の案件が発生するとその案件に従事する学生さんのマッチング業務が必要となります。
その際の登録対応(面談、面談結果の入力などのデスクワーク)をギグタレントさんにお願いしました。

単発の派遣案件などは募集期間も限られていることもあり、スポットでご対応いただけるギグタレントさんの存在は業務の効率化と生産性の向上に繋がりました。


 

04.ギグベースのシステムを導入してみてどうでしたか?

今回依頼したタレントの方は1名だけでしたが、実務能力は勿論、コミュニケーション能力も高く、安心して仕事を任せられる方でした。
プラットホームとしてのシステムも、利用に慣れれば操作性に関しても特に問題ありませんでした。

弊社の人材サービスにおいては、派遣以外でも新卒採用やアルバイト採用など、スポット対応が必要とされる業務も多いため、今後も必要とされる状況に応じて、ギグベースを有効的に活用できればと良いと思っております。


 

■ タレント採用プラットフォーム「gigbase」について


gigbaseは、適切な個人と適切な企業のマッチングをテクノロジーで効率的に実現するタレント採用プラットフォームです。少子高齢化による労働力人口の減少、価値観の変化による働き方の多様化など、これまでの企業と人材の関わり方は大きく変化しています。gigbaseでは、様々なバックグラウンドを持つタレントの経験や保有資格、マッチングデータなどのビッグデータを蓄積・活用することで、固定費を削減し圧倒的な低コストを実現しています。さらに、求職顕在層に加え「ギグワークや副業」を目的とした求職潜在層まで幅広くタレントデータベースを構築しており、人材の流動化と人材の最適配置へ繋げることにより、組織の活性化と働きやすい環境づくりに貢献します。gigbaseは、働く人の選択肢と可能性を広げ、企業の生産性向上並びに事業の成長を後押しします。



■ 会社概要

  • 会社名:gigbase株式会社
  • 代表取締役:田中 祥司
  • 設立年月: 2010年7月
  • 本社所在地:東京都千代田区神田三崎町二丁目20番5号 住友不動産水道橋西口ビル
  • 企業URL:https://about.gigbase.jp/